コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福山市駅家町で創業60年 株式会社甲斐畳店

  • ホームHome
  • 最新情報News
  • お店についてAbout us
  • スタッフ紹介Staff
  • ご注文の流れFlow
  • 価格表Price
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例Construction Case
  • Q&AQ&A
  • お問い合わせContact

2022年8月

  1. HOME
  2. 2022年8月
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

畳を処分したいときのベストな方法とは?業者に依頼した場合の料金や古畳の注意点をご紹介

畳を処分する時ってどんな状況?   畳替えをする時 畳の寿命は使い方や湿気にもよりますが一般的に10~15年と言われています。 そこで表替えをすることができればベストですが畳床が弱ってしまっている場合は新調する必要があり […]

2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 admin 施工事例

福山市 I様邸

ブラインド取付工事をさせていただきました。 お部屋がスッキリして見えますね!ありがとうございました😊

2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

痛んだ畳を新調するときの目安とお値段の相場はいくら?地元の畳店と通販の違いは?-福山市

畳が痛む主な理由とは?そもそも新調って何? 畳が痛む原因 *摩擦による消耗 畳の表面部分である畳表は主に天然素材のイ草を織り込んでできているため長期間使用していると表皮が乾燥し、表面が剥げやすくなりささくれができやすくな […]

2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 admin ブログ

自分でひっくり返すこと?畳の裏返し・相場や目安をご紹介!

畳をキレイにしたいときの施工方法として裏返し・表替え・新調の3つの選択肢があります。 その中でも裏返しは畳を長く綺麗に使うためには重要なメンテナンス方法になります。 ですが、畳替え初心者の方からすると「裏返し」と言われて […]

2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 admin 施工事例

熊本県産使用 新畳 駅家町K様邸

熊本県産を使用し新畳の入れ替え工事をさせていただきました。 お部屋が明るくなったとお喜びいただけて何よりです!

2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 admin ブログ

どれくらいの頻度で表替えすればいいの?畳替えの初心者必見!表替えの目安となる時期と張替方法、綺麗に保つための秘訣をご紹介

畳があるとついついくつろいでしまったり、ゴロっと横になってしまいますし独特の香りにも癒されますよね。 こういったフローリングにはない良さがあり古くから日本人に親しまれてきた畳ですが古くなってしまった時や傷ついたとき、どの […]

最近の投稿

「施工例・福山市駅家町」巾広・丈長の障子を強化紙で貼り替えた施工事例をご紹介いたします。
2023年3月21日
セキスイ美草・ピンク色と華香織ⅢNO.6を使用して畳を新調し床下に防虫シートを敷いた福山市駅家町の施工事例をご紹介します。
2023年3月19日
「施工例・福山市」銀白100A黄金色と同系色の畳縁ストリームNO.2黄金色を合わせて縁無し畳風に表替えをした施工事例をご紹介いたします。
2023年2月26日
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ
  • 価格表
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例
  • Q&A
  • お問い合わせ
%e4%b9%be%e7%87%a5
qa2
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

「施工例・福山市駅家町」巾広・丈長の障子を強化紙で貼り替えた施工事例をご紹介いたします。

2023年3月21日

新しい畳の独特な香りはどこからくる?甘い香りの効用とは?

2023年3月19日

お掃除ロボットで畳の上を掃除しても大丈夫?和室の掃除で必ず守らないといけないルールとは

2023年3月19日

セキスイ美草・ピンク色と華香織ⅢNO.6を使用して畳を新調し床下に防虫シートを敷いた福山市駅家町の施工事例をご紹介します。

2023年3月19日

畳を上げて掃除した後、新聞紙は敷くべき?床下からの冷気を防ぐシートをご紹介

2023年3月19日

畳の部屋で加湿器を使っても大丈夫?和室で使う場合のカビ対策やポイントをご紹介

2023年3月19日

畳にできた凹みの直し方とメンテナンス方法について

2023年2月26日

畳が濡れてしまった時の対処法とは?放置してしまったらどうなる?

2023年2月26日

「取扱商品」畳の湿気対策には機能シートが効果的!湿気・ダニ・臭いに強い竹炭パワーシート

2023年2月26日

「施工例・福山市」銀白100A黄金色と同系色の畳縁ストリームNO.2黄金色を合わせて縁無し畳風に表替えをした施工事例をご紹介いたします。

2023年2月26日

カテゴリー

  • ブログ
  • 取扱商品
  • 施工事例
    • 縁無し畳
  • 最新情報
  • 畳の価格について
  • 襖の価格について
  • 障子の価格について

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月

Copyright © 福山市駅家町で創業60年 株式会社甲斐畳店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ
  • 価格表
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例
  • Q&A
  • お問い合わせ
PAGE TOP