コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福山市駅家町で創業60年 株式会社甲斐畳店

  • ホームHome
  • 最新情報News
  • お店についてAbout us
  • スタッフ紹介Staff
  • ご注文の流れFlow
  • 価格表Price
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例Construction Case
  • Q&AQ&A
  • お問い合わせContact

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

「障子の商品紹介」ワーロンシートについて

ワーロンシートとは 天然素材の和紙を塩化ビニール樹脂でラミネートして耐久性を強めた和紙素材です。 最新の技術でラミネートすることで従来の障子紙の破れやすい、掃除しにくいといった不安点を改善した商品がこの「ワーロンシート」 […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 admin ブログ

「障子紙の商品紹介」強化紙(タフトップ)について

強化紙(タフトップ)とは 障子が汚れてきたから綺麗にしたいけど子どもがすぐイタズラして穴を空けそうだから中々貼り替えができない。 障子があるご家庭ならよくあるお話ですがそんなお困り事を解決してくれるのが「タフトップ」とい […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

琉球畳について

琉球畳とは 大分県で生産されている七島イを原料とし作られた畳表を琉球表と言われており、それを使用して製作された縁無し畳を琉球畳と言います。 通常のイ草は切った断面が丸いですが七島イは断面が三角形の形をしておりこれを半分に […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

「商品紹介」和紙表について

和紙表とは 最新の技術を駆使して一般のお客様の「こんな畳あったらいいな」という声に応えて作られた畳表が和紙表です。 従来の天然イ草にはない特徴をもっておりデザイン性にもたけている商品になります。 製造方法としては、機械す […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

縁無し畳の定番「目積表」とは?準和風なお部屋にも合うのか福山市での施工例をご紹介

近年、人気の商品となりつつある縁無し畳。今回はその中でも定番の「目積表」についてご紹介していきます。 国産目積表の特徴は? 通常の畳よりも1目の間隔が狭いためスッキリとしたデザインの畳表になります。 表面はサラッとしてお […]

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

障子の貼り換えの価格

障子を貼り替えることで和室に日差しが入りガラッとお部屋が明るくなります。 貼り替えのタイミングと目安:3年~5年 ・穴が空いてしまった ・黄色や茶色のシミが目立つ ・劣化して破れている ・たるみが目立つ 上記以外でも法事 […]

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 admin ブログ

ふすまの貼り換えの価格

ふすまを貼り替えるだけでお部屋はガラッと明るくなり色合いや柄を替えるとまったく別のお部屋のように様変わりします。 ふすま紙に穴があいている、傷が付いてしまうなどの破損があった場合や日焼けやシミなどの変色がある場合はふすま […]

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 admin ブログ

当店でのお支払い方法について

 当店では施工後のお支払方法として現金・お振込みでのお支払い以外にもキャッシュレス決済もご利用いただけます。 お見積もりの際にご希望のお支払い方法をご相談ください。   現金払い 施工完了をご確認いた […]

最近の投稿

「施工例・福山市駅家町」巾広・丈長の障子を強化紙で貼り替えた施工事例をご紹介いたします。
2023年3月21日
セキスイ美草・ピンク色と華香織ⅢNO.6を使用して畳を新調し床下に防虫シートを敷いた福山市駅家町の施工事例をご紹介します。
2023年3月19日
「施工例・福山市」銀白100A黄金色と同系色の畳縁ストリームNO.2黄金色を合わせて縁無し畳風に表替えをした施工事例をご紹介いたします。
2023年2月26日
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ
  • 価格表
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例
  • Q&A
  • お問い合わせ
%e4%b9%be%e7%87%a5
qa2
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

「施工例・福山市駅家町」巾広・丈長の障子を強化紙で貼り替えた施工事例をご紹介いたします。

2023年3月21日

新しい畳の独特な香りはどこからくる?甘い香りの効用とは?

2023年3月19日

お掃除ロボットで畳の上を掃除しても大丈夫?和室の掃除で必ず守らないといけないルールとは

2023年3月19日

セキスイ美草・ピンク色と華香織ⅢNO.6を使用して畳を新調し床下に防虫シートを敷いた福山市駅家町の施工事例をご紹介します。

2023年3月19日

畳を上げて掃除した後、新聞紙は敷くべき?床下からの冷気を防ぐシートをご紹介

2023年3月19日

畳の部屋で加湿器を使っても大丈夫?和室で使う場合のカビ対策やポイントをご紹介

2023年3月19日

畳にできた凹みの直し方とメンテナンス方法について

2023年2月26日

畳が濡れてしまった時の対処法とは?放置してしまったらどうなる?

2023年2月26日

「取扱商品」畳の湿気対策には機能シートが効果的!湿気・ダニ・臭いに強い竹炭パワーシート

2023年2月26日

「施工例・福山市」銀白100A黄金色と同系色の畳縁ストリームNO.2黄金色を合わせて縁無し畳風に表替えをした施工事例をご紹介いたします。

2023年2月26日

カテゴリー

  • ブログ
  • 取扱商品
  • 施工事例
    • 縁無し畳
  • 最新情報
  • 畳の価格について
  • 襖の価格について
  • 障子の価格について

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月

Copyright © 福山市駅家町で創業60年 株式会社甲斐畳店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ
  • 価格表
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例
  • Q&A
  • お問い合わせ
PAGE TOP