コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福山市駅家町で創業60年 株式会社甲斐畳店

  • ホームHome
  • 最新情報News
  • お店についてAbout us
  • スタッフ紹介Staff
  • ご注文の流れFlow
  • 価格表Price
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例Construction Case
  • Q&AQ&A
  • お問い合わせContact

2023年3月

  1. HOME
  2. 2023年3月
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 admin ブログ

「施工例・新畳」熊本県産畳表に畳縁:アラベスク5NO.570を付けた新畳を福山市・北部市民センターの和室に収めた施工事例をご紹介いたします。

熊本県産畳表と中国産何が違う? 畳を表替えまたは新調する際、必ず選ぶことになる畳表ですが国産と外国産の違いを知っておくと迷いにくくなるでしょう。 1.耐久性 1番大きな違いは耐久性でしょうか。イ草の1本1本の品質も違いま […]

2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 admin ブログ

「施工例・福山市駅家町」巾広・丈長の障子を強化紙で貼り替えた施工事例をご紹介いたします。

あなたのお家にもあるかも?障子のサイズを簡単にご紹介 障子はそれぞれの家によって建具のサイズや種類が違います。こちらでは障子の貼り換え時の使われるサイズについてご紹介します。 大サイズ(基本的なサイズ) 900×1850 […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 admin ブログ

畳の敷き方には順番がある?畳の裏に書いてある文字や番号の意味とは?

大掃除をするために畳を上げたけどいざ畳を元に戻そうとすると上手くはまらなかったり隙間ができたりというのはよくあるお話です。 今回は畳を敷く順番について解説していきます。 畳は全部サイズが違う!場所を示す文字や番号 パッと […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 admin ブログ

新しい畳の独特な香りはどこからくる?甘い香りの効用とは?

畳といえば天然イ草特有の甘い香りを連想される方は多いのではないでしょうか。 アロマオイルやディフューザーなどの商品としても注目されているイ草ですがそもそもなぜ天然のイ草からこのような香りがするのでしょうか? 今回は畳の香 […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 admin ブログ

お掃除ロボットで畳の上を掃除しても大丈夫?和室の掃除で必ず守らないといけないルールとは

ここ数年流行のお掃除ロボットは主婦の見方として様々なご家庭で活躍している優れものですよね。 お掃除を自動でしてくれると生活にもかなりゆとりが出来るでしょう。そんなお掃除ロボットですが「和室の掃除にもつかっていいの?」とよ […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 admin ブログ

セキスイ美草・ピンク色と華香織ⅢNO.6を使用して畳を新調し床下に防虫シートを敷いた福山市駅家町の施工事例をご紹介します。

セキスイ美草とは?メリット・デメリットをご紹介 セキスイ美草は積水成形工業が製造しており樹脂に無機材料を配合して作られたセキスイオリジナルの畳表です。 メリット ・日光による色あせがしにくい ※長く使っていると色は薄れて […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 admin ブログ

畳を上げて掃除した後、新聞紙は敷くべき?床下からの冷気を防ぐシートをご紹介

新しい畳を敷きこむ前に座板の上に新聞紙は敷いた方がいいかご質問をいただきます。 以前は畳の下に新聞紙を敷くことは良いこととされていましたが現代の住宅構造ではどうでしょうか。 今回は畳と座板の間に敷く新聞紙の必要性について […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 admin ブログ

畳の部屋で加湿器を使っても大丈夫?和室で使う場合のカビ対策やポイントをご紹介

肌が乾燥しがちな時期は必須アイテムにもなるのが加湿器ですが湿気を吸収する畳の部屋で使えるのか?という疑問もでてきます。 今回は和室で加湿器を使用する際のポイントについてご説明していきます。 畳の部屋で加湿器の使用はだいじ […]

最近の投稿

「施工例」福山市紅葉町のマンションに厚さ25ミリの薄い畳を国産畳表で新調した施工事例をご紹介します。
2023年4月29日
「施工事例」シロアリ被害に遭った仏間の畳替え・床工事・シロアリ駆除
2023年4月21日
「施工事例」福山市で備後畳表を使用して表替えをした施工事例をご紹介します
2023年4月21日
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ
  • 価格表
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例
  • Q&A
  • お問い合わせ
%e4%b9%be%e7%87%a5
qa2
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

バルサンは効果がある?赤ちゃんと畳の清潔な環境を保つためのダニ駆除方法をご紹介。

2023年5月21日

「取扱商品」畳にカビが生えると掃除が大変!発生する原因とカビ予防剤「シグナル」のご紹介

2023年5月21日

畳を交換して和室をおしゃれ空間にするにはどんな方法がある?縁や畳表で好みの和室に自由自在

2023年5月17日

「畳替えについての情報」マンションの高層階や県営住宅の上層階への畳の搬入は有料?無料?

2023年4月30日

「施工例」福山市紅葉町のマンションに厚さ25ミリの薄い畳を国産畳表で新調した施工事例をご紹介します。

2023年4月29日

株式会社甲斐畳店 2023年ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2023年4月29日

畳の表替えで剥がした古ゴザを店頭で無料配布しております。ご自由にお持ち帰りください。

2023年4月29日

畳の表替えを頼むのに畳店とホームセンターでは何が違う?価格相場やメリットをご紹介

2023年4月28日

熊本県産畳表で畳を替えて豪華賞品プレゼント!2023年ダブルプレゼントキャンペーン開催中

2023年4月21日

「施工事例」シロアリ被害に遭った仏間の畳替え・床工事・シロアリ駆除

2023年4月21日

カテゴリー

  • ブログ
  • 取扱商品
  • 施工事例
    • 縁無し畳
  • 最新情報
  • 畳の価格について
  • 畳替えについての情報
  • 襖の価格について
  • 障子の価格について

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月

Copyright © 福山市駅家町で創業60年 株式会社甲斐畳店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ
  • 価格表
    • 畳乾燥サービス
  • 施工事例
  • Q&A
  • お問い合わせ
PAGE TOP