福山市神辺町で銀白市松NO.1を使用した施工例をご紹介します。

和室の雰囲気我が一新する「市松表」

 

畳の表面の柄は織り方によって異なり、実は数種類のパターンがあります。多くの人が見慣れているのは、引目(ひきめ)という織り方です。これは、イ草の山と谷がくっきりと分かれている伝統的な柄で、現在敷かれている畳の大半を占めています。

 

次によく見かけるのは、縁なし畳に多く使われている目積織りです。これは、より細かい織り方で、シンプルながらも上品な印象を与えます。

 

畳を替えてお部屋の雰囲気を変えたいとき、つい畳縁や畳表の素材に目が行きがちですが、実は畳表の柄を変えるという選択肢もあります。その中でも特におすすめなのが「市松表」です。

 

市松表は、和風・洋風どちらの空間にも調和しやすいデザインです。最近では、天然イ草だけでなく、和紙表や樹脂表でも市松柄が登場しており、選択の幅が広がっています。市松表を選ぶことで、お部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。

 

ぜひ、市松表で新しい雰囲気の和室を楽しんでみてください。

 

モダンな畳を縁付き畳でつくった理由とは?

 

おしゃれでモダンな畳といえば、まず思い浮かぶのは縁なし畳(琉球畳)かもしれません。確かに、縁付き畳から縁なし畳に替えると、お部屋の雰囲気が一変し、洋風なデザインに早変わりします。カラーバリエーションも豊富で、自由にデザインできるのが魅力です。

 

しかし、今回は縁なし畳のデメリットである耐久性を考慮し、縁付き畳を採用しました。畳縁が付いていることで角が守られ、摩耗に強く、消耗しにくいため、長期的に見て縁付き畳の方が耐久性に優れています。

 

使用頻度が高いお部屋では、デザイン性と耐久性の両方を優先して縁付き畳を選ぶのも一つの方法です。また、コスト面でも縁付き畳の方が抑えやすいというメリットがあります。

 

畳替えの際には、これらのポイントを考慮し、縁付き畳を選ぶことをご検討いただければと思います。

ダイケン銀白市松NO.1(銀白色)を使用した縁付き畳の施工事例

 

今回はお部屋を洋風な雰囲気に変えたいということでダイケン市松№1と畳縁ストリームを使用して畳を新調させていただきました。

施工前

施行後

 

ダイケン市松シリーズの特徴

 

・その他のカラーも豊富

 

・日焼けに強い

 

・ダニ・カビが発生しにくい

 

和紙表の特徴はこちら

 

当店では天然の畳表はもちろん和紙・樹脂を使用した素材も自由にお選びいただけます。

実際のサンプルをみてご検討いただけますのでお気軽にご相談ください。

 

お見積もりの流れ

 

1.まずはお電話・お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

ご不明な点がございましたらなんでもご質問ください。

 

2.お見積もりの日程を合わせ、サンプルを持参し現地へお伺いします。

 

3.現状を確認した後、打合せをしながら商品を選定していきお見積もりを提出します。

 

4.ご確認頂いた後、施工日程を決めていきます。

 

5.後日、引き取りもしくは採寸に伺います。

 

 

(株)甲斐畳店 広島県福山市駅家町倉光78-5 

❖お問い合わせ先(TEL):0120-781208

WEBサイトお問い合わせフォーム

LINE:下記のQRコードを読み取りいただき、友達登録、トーク画面と進みご相談ください。

Follow me!