自分でひっくり返すこと?畳の裏返し・相場や目安をご紹介!

畳をキレイにしたいときの施工方法として裏返し・表替え・新調の3つの選択肢があります。

その中でも裏返しは畳を長く綺麗に使うためには重要なメンテナンス方法になります。

ですが、畳替え初心者の方からすると「裏返し」と言われても意味が分かりにくいと思います。

今回は「畳の裏返し」の基本的な施工方法や一般的な相場、施工の目安を簡単にご紹介していきたいと思います。

畳替えを考えているけどどうすれば良いか分からないといった方はご参考にしていただければ幸いです。

一度は聞いたことがあるけどやり方はよく知らない。畳の裏返しって何?

お客様から時々ある質問で「畳の裏返しって、畳を上げてそのままひっくり返せばいいの?」と聞かれることがありますがそういうわけではありません。

裏返しとは現状付いている畳表と畳縁を床材から取り外し、畳表をひっくり返えして綺麗な部分を表面に出す施工方法のことです。

畳表はリバーシブルで両面使うことはできるため一定年数で裏返しをすることでより長く綺麗に畳を使うことが出来るのです。

施工の中で畳縁も新しい物に取替えられ、畳屋さんにもよりますが隙間の補修、へこみの補修も行われます。

畳替えをご検討の方へ!裏返しの目安と大体の費用

裏返しのタイミング

畳の裏返しをするにあたっての目安として痛み具合にもよりますが最初に畳を新調されてから3年~5年たったころがオススメです。

もちろん使用頻度が多くて痛みがひどい場合や目立ったシミがあった場合はオススメ出来ませんが基本的には裏面は青々とした状態の場合が多いと思います。

 

これより長い年数になってくると畳床の糸の型が付くなど裏面までシミ汚れや傷が浸透してしまっているケースが多いです。

 裏返しの値段相場

費用の相場としては素材や畳の状態などでお店によってもちがいますが1畳4000円~5000円が目安になってくると思います。

 

また、中国産など生地が薄い畳表は傷つきやすくシミなども裏面に浸透しやすいため裏返しには向いていません。

畳替えをされる際、裏返しもお考えでしたら国産の生地が厚い畳表を選ぶと良いでしょう。

畳の裏返しは自分でDIYできるの?

最近はDIYブームということもあり自分のお家のことは自分でやってみたいという方も増えていると思います。

そこで畳の裏返しを自分で出来るかについてですがやはり専門的な技術が必要なため難しいと思います。また、一度ゴザにキズを付けると取り返しが付かないというのも難点でしょう。材料がホームセンターで簡単に手に入らないといった部分もあります。

それでも自分で作りたい場合は一度お近くの畳店にご相談されてみてはいかがでしょうか?

最近では畳縁1畳分から購入出来るお店も増えていますしタッカーなどの道具があれば形にすることは可能です。

まとめ

 

・裏返しは畳をそのまま裏返すのではなく畳表の裏面を活用するメンテナンス方法です。

 

・最初に新調されてから3年~5年を目安に裏返しすることでより長く綺麗に畳を使うことが出来ます。

・一般的な4000円から5000円が相場で国産畳表が裏返しには向いています。

 

・ご自分でDIYは綺麗に仕上げるのは難しいと思いますが不可能では無いと思います。

Follow me!