コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広島県福山市駅家町で創業60余年 株式会社甲斐畳店

  • ホームHome
  • 最新情報News
  • お店についてAbout us
  • スタッフ紹介Staff
  • ご注文の流れ Flow
  • 価格表Price
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例Construction Case
  • よくある質問Q&A
  • お問い合わせContact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 admin ブログ

福山市での畳購入ガイド:値段と選び方を解説

畳は日本の伝統的な床材であり、その快適さや美しさから今でも多くの人々に愛されています。畳表発祥の地、福山市にお住まいの皆様にとって、畳の購入は特別な機会だと思います。このガイドでは、福山市での畳の価格帯や選び方について詳 […]

2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 admin ブログ

畳と絨毯:カビが発生するリスクと予防策を知って安心できる快適な生活を!

カビの発生リスクあり?湿度や通気性が畳と絨毯に与える影響とは? カビは、畳や絨毯にとって切り離せない問題です。湿度や通気性の制約がある環境では、カビの発生リスクが高まってしまいます。自然素材である畳は湿気を吸収し、絨毯も […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

「畳とフローリング、どちらが赤ちゃんに適している?比較検証!」

育児は本当に大変ですよね。赤ちゃんの成長に合わせて、安全で快適な環境を整えることはとても大変だと思います。その中でも、赤ちゃんを遊ばせる場所の床材選びは悩ましいポイントの一つです。今回は、畳とフローリングの違いや特徴につ […]

2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

畳小上がりのメリットとは?快適さと機能性を兼ね備えた上質なリラックスエリア

今回は、畳小上がりのインテリアについてご紹介します。畳小上がりは、和の風情と現代のデザインを融合させた空間であり、快適さと機能性を兼ね備えた上質なリラックスエリアとして注目されています。このブログでは、畳小上がりのメリッ […]

2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

畳の小さな虫問題にサヨナラ!効果的な駆除術と予防法」

小さな虫の畳への侵入原因とは? ご自宅の畳で小さな虫を見つけると、驚かれることでしょう。しかし、その虫たちが畳に侵入する原因を理解することは、駆除と予防に役立ちます。畳に虫が発生する主な原因は、湿気、食べ物の残りカス、ま […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

「畳の表替えをイ草か和紙表でお悩みの方へ 違いを比較してみた!」

畳の表替えを検討している方にとって、天然イ草と和紙表でお悩みの方は多いのではないでしょうか。 こちらでは、それぞれの特徴について比較してみましたので畳替えをする前に御参考にしていただければ幸いです。 イ草と和紙の違いとは […]

2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

「施工例」腰痛をお持ちのお客様のベッドへダイケン清流NO.2黄金色を使った縁無し畳を敷いた施工事例

この度は、現在ベッドに布団を敷いて寝ているけど腰が痛いとご相談いただきベッドに敷く畳を製作させていただきました。 年に何度かこのようなご相談をいただきます。今回はなぜ畳ベッドが腰痛対策に良いのかもご紹介していきます。 腰 […]

2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

畳1枚のサイズは地域で違う!京間・江戸間の違いとは

和室に敷いてある畳はどれも同じ大きさに見えますが、そのサイズは地域によって異なることをご存知でしょうか?特に有名なのが「京間」と「江戸間」と呼ばれる畳のサイズです。この記事では、畳のサイズが地域によって違う理由や、西日本 […]

2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

「畳を6帖表替えすると値段はいくら?和室を表替えする際の平均相場とは」

和室に敷いてある畳は、時間が経つと畳の表面がすり減ったり、傷んだりすることがありメンテナンスが必要になります。そんなとき、畳を一部屋表替えすることで、明るく綺麗な和室を取り戻すことができます。6畳間や8畳間の和室が多いと […]

2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

畳を布団の湿気から守るための対策とは?すのこの重要性をご紹介

畳はゆったりくつろぐにはちょうど良いため和室に布団を敷いて寝室として使用されている方は多いのではないでしょうか。ですが、湿気を吸収してしまうと、カビやダニの発生源になることもあります。特に布団を畳に敷きっぱなしにすること […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

最近の投稿

耐久性もデザイン性も◎撥水加工×縁無し畳のリフェイス施工例を紹介
2025年6月25日
福山市野上町のマンションに銀白カラー胡桃色の新畳を納めた施工例をご紹介します。
2024年9月1日
ダイケン清流NO.02(黄金色)×№17(藍色)を使った縁無し畳、押入を角兵衛NO.613で貼り替えた福山市山手町の施工事例をご紹介します。
2024年7月31日
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ 
  • 価格表
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例
  • よくある質問
  • お問い合わせ
%e4%b9%be%e7%87%a5
qa2
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

家具の移動はどうしよう?畳替えをする前に確認しておきたいポイントとは?

2022年11月27日

新畳の価格表

2022年9月24日

耐久性もデザイン性も◎撥水加工×縁無し畳のリフェイス施工例を紹介

2025年6月25日

障子の張り替え講習を開催しました。

2024年9月1日

福山市野上町のマンションに銀白カラー胡桃色の新畳を納めた施工例をご紹介します。

2024年9月1日

ダイケン清流NO.02(黄金色)×№17(藍色)を使った縁無し畳、押入を角兵衛NO.613で貼り替えた福山市山手町の施工事例をご紹介します。

2024年7月31日

ネット検索からのご注文方法とご購入いただいた畳をご紹介します。

2024年7月1日

マンションでの騒音トラブル対策とは?畳のもつ防音対策をご紹介

2024年6月30日

福山市神辺町で銀白市松NO.1を使用した施工例をご紹介します。

2024年6月25日

「施工例」セキスイモカベージュを使用した縁無し畳をご紹介します。

2024年6月1日

畳にスキマやへこみがある!表替えか新調どちらが正しい?

2024年5月31日

おしゃれな賃貸ライフ!縁無し畳で和モダンな空間を演出

2024年5月22日

カテゴリー

  • ブログ
  • 取扱商品
  • 施工事例
    • 縁無し畳
  • 最新情報
  • 畳の価格について
  • 畳替えについての情報
  • 襖の価格について
  • 障子の価格について

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月

Copyright © 広島県福山市駅家町で創業60余年 株式会社甲斐畳店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ 
  • 価格表
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP