コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広島県福山市駅家町で創業60余年 株式会社甲斐畳店

  • ホームHome
  • 最新情報News
  • お店についてAbout us
  • スタッフ紹介Staff
  • ご注文の流れ Flow
  • 価格表Price
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例Construction Case
  • よくある質問Q&A
  • お問い合わせContact

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

畳の敷き方には順番がある?畳の裏に書いてある文字や番号の意味とは?

大掃除をするために畳を上げたけどいざ畳を元に戻そうとすると上手くはまらなかったり隙間ができたりというのはよくあるお話です。 今回は畳を敷く順番について解説していきます。 畳は全部サイズが違う!場所を示す文字や番号 パッと […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

新しい畳の独特な香りはどこからくる?甘い香りの効用とは?

畳といえば天然イ草特有の甘い香りを連想される方は多いのではないでしょうか。 アロマオイルやディフューザーなどの商品としても注目されているイ草ですがそもそもなぜ天然のイ草からこのような香りがするのでしょうか? 今回は畳の香 […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

お掃除ロボットで畳の掃除をしても大丈夫?畳の掃除で守らないといけないルールとは

ここ数年流行のお掃除ロボットは主婦の見方として様々なご家庭で活躍している優れものですよね。 お掃除を自動でしてくれると生活にもかなりゆとりが出来るでしょう。そんなお掃除ロボットですが「和室の掃除にもつかっていいの?」とよ […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

セキスイ美草と華香織Ⅲで畳を新調し床下に防虫シートを敷いた福山市駅家町の施工事例

セキスイ美草とは?メリット・デメリットをご紹介 セキスイ美草は積水成形工業が製造しており樹脂に無機材料を配合して作られたセキスイオリジナルの畳表です。 セキスイ美草について メリット ・日光による色あせがしにくい ※長く […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

畳を上げて掃除した後、新聞紙は敷くべき?床下からの冷気を防ぐシートをご紹介

新しい畳を敷きこむ前に座板の上に新聞紙は敷いた方がいいかご質問をいただきます。 以前は畳の下に新聞紙を敷くことは良いこととされていましたが現代の住宅構造ではどうでしょうか。 今回は畳と座板の間に敷く新聞紙の必要性について […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

和室で加湿器を使っても大丈夫?畳のカビ対策やポイントをご紹介

肌が乾燥しがちな時期は必須アイテムにもなるのが加湿器ですが湿気を吸収する畳の部屋で使えるのか?という疑問もでてきます。 今回は和室で加湿器を使用する際のポイントについてご説明していきます。 畳の部屋で加湿器の使用はだいじ […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 admin ブログ

畳にできた凹みの直し方とメンテナンス方法について

和室の家具を移動させてみると椅子や机の重みで畳にへこみができてしまった!こういったお悩みはよくありますよね。 へこみといっても椅子の脚でできたものからサイズの大きなタンスで付いてしまったものまで色々ありますが小さなへこみ […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 admin ブログ

畳が濡れてしまった時の対処法とは?放置してしまったらどうなる?

和室で生活をしていると畳に水適などをこぼしてしまい処理の仕方に困ることもありますよね。 コップの水をこぼしてしまった、雨漏りで気がついたら濡れていたなど色々なパターンがあると思いますがそんな時に焦らず対応できるように今回 […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 admin ブログ

畳の湿気対策には機能シートが効果的!湿気・臭いに強い竹炭パワーシート

当店のオプション商品にはよりお部屋を快適にご利用いただくために湿気・ダニ・臭いなどに強い機能シートを取り揃えております。 今回は竹炭を使用して作られたシートをご紹介いたします。 こんなお悩みをお持ちの方にオススメ!竹炭パ […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 admin ブログ

福山市高西町でダイケン工業銀白100A黄金色と畳縁ストリームNO.2黄金色を使用して表替えをした施工事例をご紹介

畳縁ストリームとは?スッキリした和室になるメーカー共同開発の畳縁 縁付き畳を表替えするとき時に必ずと言っていいほど選択することになるのが畳縁です。 最近では柄物から無地のものを含め1000種類以上の畳縁が販売されています […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

耐久性もデザイン性も◎撥水加工×縁無し畳のリフェイス施工例を紹介
2025年6月25日
福山市野上町のマンションに銀白カラー胡桃色の新畳を納めた施工例をご紹介します。
2024年9月1日
ダイケン清流NO.02(黄金色)×№17(藍色)を使った縁無し畳、押入を角兵衛NO.613で貼り替えた福山市山手町の施工事例をご紹介します。
2024年7月31日
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ 
  • 価格表
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例
  • よくある質問
  • お問い合わせ
%e4%b9%be%e7%87%a5
qa2
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

家具の移動はどうしよう?畳替えをする前に確認しておきたいポイントとは?

2022年11月27日

新畳の価格表

2022年9月24日

耐久性もデザイン性も◎撥水加工×縁無し畳のリフェイス施工例を紹介

2025年6月25日

障子の張り替え講習を開催しました。

2024年9月1日

福山市野上町のマンションに銀白カラー胡桃色の新畳を納めた施工例をご紹介します。

2024年9月1日

ダイケン清流NO.02(黄金色)×№17(藍色)を使った縁無し畳、押入を角兵衛NO.613で貼り替えた福山市山手町の施工事例をご紹介します。

2024年7月31日

ネット検索からのご注文方法とご購入いただいた畳をご紹介します。

2024年7月1日

マンションでの騒音トラブル対策とは?畳のもつ防音対策をご紹介

2024年6月30日

福山市神辺町で銀白市松NO.1を使用した施工例をご紹介します。

2024年6月25日

「施工例」セキスイモカベージュを使用した縁無し畳をご紹介します。

2024年6月1日

畳にスキマやへこみがある!表替えか新調どちらが正しい?

2024年5月31日

おしゃれな賃貸ライフ!縁無し畳で和モダンな空間を演出

2024年5月22日

カテゴリー

  • ブログ
  • 取扱商品
  • 施工事例
    • 縁無し畳
  • 最新情報
  • 畳の価格について
  • 畳替えについての情報
  • 襖の価格について
  • 障子の価格について

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月

Copyright © 広島県福山市駅家町で創業60余年 株式会社甲斐畳店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ 
  • 価格表
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP