コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広島県福山市駅家町で創業60余年 株式会社甲斐畳店

  • ホームHome
  • 最新情報News
  • お店についてAbout us
  • スタッフ紹介Staff
  • ご注文の流れ Flow
  • 価格表Price
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例Construction Case
  • よくある質問Q&A
  • お問い合わせContact

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 admin ブログ

畳の厚さはどれくらい?一般的な厚さから薄いものまで色々あります!

最近では畳を上げて掃除するような習慣も無くなりつつありますので畳替えをするまで自宅の畳の厚さを知らない方がほとんどだと思います。   ですが畳の厚さも一定ではなく用途にわかれて様々な厚みの畳が製造可能になってい […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 admin ブログ

地域によって畳1枚のサイズは違う?ご自宅の畳は江戸間、京間どちらでしょうか。

「畳は全部同じ大きさかと思っていたけど1枚1枚どれも違うんじゃね~」   現地で和室の寸法を測っているとよくお客様とこういった会話になります。   畳はお部屋の歪みに合わせて1枚1枚オーダーメイドで作 […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 admin ブログ

家具の移動はどうしよう?畳替えをする前に確認しておきたいポイントとは?

畳替えを躊躇されるひとつの要因として和室にタンスやベッドなどの家具があり、ご自分で移動させることが難しいといった理由があると思います。   以前は畳替えの準備として家具の移動や畳の拭き上げをお客様が行っていたと […]

2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 admin ブログ

「新畳」足触りが柔らかい畳床「ケナフ入り畳床」

 畳を新調される際、気になるポイントのひとつが柔らかさだと思います。   畳の芯材と言えば藁を重ね合わせて作った藁床が主流でしたが藁を集めることが難しくなっているため近年では畳用の木製ボードとスタイロ […]

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 admin ブログ

インターネット検索からのご注文方法と実際に畳をご購入いただいた福山市のお客様からのご感想をご紹介します。

インターネットが普及している現代社会では、調べ物をするときやちょっとしたお買い物をするときネット検索をするという方がほとんどだと思います。   畳替えのご依頼も以前は店頭までご来店されるか電話帳や折り込みチラシ […]

2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 admin ブログ

畳替えの時に役立つ畳表の選び方をご紹介

畳替えのご依頼をいただきお客様と畳表についてお話しさせていただくとほとんどの方が一言目に「私は見ても違いが分からない」といわれます。 畳もたびたび交換する物ではないので分からないのは当然です。 ただ、畳屋さんによって取り […]

2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

畳の寿命は何年くらい?自分でできる畳の状態診断と交換の目安とは

畳にも寿命があります。畳も床材の一種なので生活している中でどうしても痛んでしまうため交換が必要になります。 ですが畳は普段から頻繁に替える物ではないので交換の適切なタイミングや目安ってわかりにくいですよね。 そこで今回は […]

2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

「障子の商品紹介」ワーロンシートについて

ワーロンシートとは 天然素材の和紙を塩化ビニール樹脂でラミネートして耐久性を強めた和紙素材です。 最新の技術でラミネートすることで従来の障子紙の破れやすい、掃除しにくいといった不安点を改善した商品がこの「ワーロンシート」 […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 admin ブログ

「障子紙の商品紹介」強化紙(タフトップ)について

強化紙(タフトップ)とは 障子が汚れてきたから綺麗にしたいけど子どもがすぐイタズラして穴を空けそうだから中々貼り替えができない。 障子があるご家庭ならよくあるお話ですがそんなお困り事を解決してくれるのが「タフトップ」とい […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 admin ブログ

琉球畳について

琉球畳とは 大分県で生産されている七島イを原料とし作られた畳表を琉球表と言われており、それを使用して製作された縁無し畳を琉球畳と言います。 通常のイ草は切った断面が丸いですが七島イは断面が三角形の形をしておりこれを半分に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

福山市野上町のマンションに銀白カラー胡桃色の新畳を納めた施工例をご紹介します。
2024年9月1日
ダイケン清流NO.02(黄金色)×№17(藍色)を使った縁無し畳、押入を角兵衛NO.613で貼り替えた福山市山手町の施工事例をご紹介します。
2024年7月31日
ネット検索からのご注文方法とご購入いただいた畳をご紹介します。
2024年7月1日
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ 
  • 価格表
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例
  • よくある質問
  • お問い合わせ
%e4%b9%be%e7%87%a5
qa2
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

家具の移動はどうしよう?畳替えをする前に確認しておきたいポイントとは?

2022年11月27日

新畳の価格表

2022年9月24日

障子の張り替え講習を開催しました。

2024年9月1日

福山市野上町のマンションに銀白カラー胡桃色の新畳を納めた施工例をご紹介します。

2024年9月1日

ダイケン清流NO.02(黄金色)×№17(藍色)を使った縁無し畳、押入を角兵衛NO.613で貼り替えた福山市山手町の施工事例をご紹介します。

2024年7月31日

ネット検索からのご注文方法とご購入いただいた畳をご紹介します。

2024年7月1日

マンションでの騒音トラブル対策とは?畳のもつ防音対策をご紹介

2024年6月30日

福山市神辺町で銀白市松NO.1を使用した施工例をご紹介します。

2024年6月25日

「施工例」セキスイモカベージュを使用した縁無し畳をご紹介します。

2024年6月1日

畳にスキマやへこみがある!表替えか新調どちらが正しい?

2024年5月31日

おしゃれな賃貸ライフ!縁無し畳で和モダンな空間を演出

2024年5月22日

福山市東手城町でフローリングの洋間に清流№11銀鼠色の縁付き畳を敷き詰めた施工例をご紹介いたします。

2024年5月20日

カテゴリー

  • ブログ
  • 取扱商品
  • 施工事例
    • 縁無し畳
  • 最新情報
  • 畳の価格について
  • 畳替えについての情報
  • 襖の価格について
  • 障子の価格について

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月

Copyright © 広島県福山市駅家町で創業60余年 株式会社甲斐畳店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 最新情報
  • お店について
  • スタッフ紹介
  • ご注文の流れ 
  • 価格表
    • 畳加熱乾燥サービス
  • 施工事例
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP