やっぱり畳が欲しくなった!福山市で子育て中のお母さんに洋室のフローリングに畳を敷いた理由を聞いてみた。

マイホームを建てた後、実際に住んでみて「あそこはああしておけば良かった」という部分が必ず出てきますよね。

これは畳も例外ではありません。

間取り・予算・デザインなど色々な要素があるかと思いますが、最初に和室を作らなかったけど暮らしてみて「畳があった方がいいな」と後々に畳を購入しフローリングの上に敷かれたお客様にお声を聞かせていただきました。

現代の新築住宅の畳事情

以前の住宅は1階・2階に和室が2~3部屋ずつあるのが当然でしたが最近では一部屋もない無いお宅が増えてきています。

やはりおしゃれなイメージを思い浮かべるとどうしても床材はフローリングに目が行きがちです。そういった根本的な理由もあるかもしれません

ですが住宅の洋風化や生活様式の変化に伴い、確立された和室が少なくなっている一方で、畳コーナー・小上がりの畳スペースといってリビングと併設されていて簡単にくつろげるスペースも出てきました。

若い方でも畳の必要性を感じてお悩みの方は多いようです。

赤ちゃんと畳は相性抜群!フローリングに畳を敷いた決め手はこれ

実際にフローリング中心の生活をしてみた結果、「寝室の部屋には畳がほしい」・「子どもの遊び部屋に畳を敷きたい」といったご相談が増えてきました。

中でもあかちゃんを育てるのに畳が使いやすいからという理由が一番多いでしょう

畳が赤ちゃんの育児に向いている理由

クッション性があり転倒しても安心

畳にはクッション性があるため転倒した際もフローリングより怪我をする確率が低いです。赤ちゃんは目を離した内にいつの間にか寝返りして頭を打つ可能性もあります。また、つかまり立ちなどを覚えるときなどに転倒することもありますが畳の上ならダメージは少ないはずです。

ま寝かしつけをするのにも向いており布団を敷きやすくそのままゴロっと横になって添い寝できるのでお母さんも育児がしやすくなるでしょう。

冬場でも暖かくハイハイの練習にはベスト

赤ちゃんは寝がえりがうてるようになると気が付けば遠まで移動していることが多いです。長い時間接している床面が暖かいと安心できます。

寝室に畳を敷いた福山市・神辺町の施行例

リビングにも畳コーナーがありますが寝室にも畳がほしいのでフローリングの上に畳を敷きたいとご相談をいただきました。

畳の裏面には滑り止め加工をしているため簡単には動きません。

「急な問い合わせに関わらず、迅速に対応していただきありがとうございました。仕上がりにも大変満足しております。

子どもも嬉しそうに畳の上を走り回っています。畳の上に布団をしいて就寝していますがとても寝心地がいいです。子供が寝返りをうって布団からはみ出ても畳の上なので安心です。」

畳がないお家を買ってしまった、後々畳が欲しくなったという場合でも心配ありません。1から新しく和室を作るのは大変ですので最近では敷きたいスペースに必要なときだけ畳を敷く「置き畳」も認知を高めております。

しっかりとした和室が欲しいという方にはお部屋の寸法を採寸し洋間に畳を敷き込む事も可能ですし、木枠を取り付けて畳を固定することもできます。

福山市・府中市で洋間に畳を敷きたいというご相談は甲斐畳店までお気軽にお問い合わせください。

Follow me!